赤鉛筆の役割

赤鉛筆の役割

ワタミ株式会社創業者 渡邉美樹さん「夢に日付を!」 13年程前、この本を読んで使い始めた赤色鉛筆。 何代目か忘れましたがそろそろお役目終了です。お世話になりました。 東証1部上場のワタミグループを創りあげた渡邉社長の夢実…



25期突入しました!

25期突入しました!

平成8年10月7日に長崎市女の都の小さな事務所から亀山電機が始まりました。 令和2年4月1日、25期の始まりです。TOPページには掲載しましたが、今年は会長就任・亀山社中設立と25周年にふさわしい節目の1年となりそうです…



改装工事真っただ中です(^^;)

改装工事真っただ中です(^^;)

現在、亀山電機は改装工事の真っただ中です(^^;)心新たにして、スタッフの仕事の効率化につながれば良いなと思います。さらに、どこでも打合せが可能で、物事の決定や業務スピードを向上させ、更に多くのお客様に喜んで頂ける環境が…



ドイツからのお客様

ドイツからのお客様

先日ダイニンガーさんが亀山電機へ来社され、今後のビジネス展開の話をしました。彼はドイツのBW 州政府国際経済学術協力公社でコンサルタントを行っています。 コンサル業でありながら技術者でもあり特に言語の部分とドイツ側の保守…



大村市松原の名産!!「兵児葉寿司」の紹介!!

大村市松原の名産!!「兵児葉寿司」の紹介!!

少し前から、お客様への手土産として、私の地元である大村市松原町で作られている「兵児葉寿司(へこはずし)」をお渡ししています。(当然、紹介付きで(^^))「へこはずし」は大村市を代表する銘菓です。 米を蒸し乾燥させたものを…



投稿者のプロフィール

北口功幸
1965年(昭和40年)大村の松原の漁師街生まれ。
松原小学校、郡中学校を経て、国立佐世保工業高等専門学校(佐世保高専) 機械工学科を1986年(昭和61年)に卒業。
空調衛生設備会社へ入社し、同社九州支店へ配属。その後、長崎地場の機械・設備設計会社や制御系の会社を経て、坂本竜馬に憧れ、1996年(平成8年)に亀山電機設立。
剣道とバレーボールは小学校から関わりを持ち続け、10年続けた剣道は三段。
2020年(令和2年)亀山電機代表取締役会長へ就任、同時に亀山社中設立、代表取締役社長へ就任。
【所属】
長崎西ロータリークラブ (2016-2017年度会長、2010-2011年度幹事)
佐世保高専同窓会 幹事(年度 会長)
佐世保高専剣道部OB会役員
NTC西九州テクノコンソーシアム(2024年度 会長)
長崎県情報産業協会(副会長)