人間ドック・・・(;_;)

人間ドック・・・(;_;)

  2月15日(水)夜9時までに食事を終え、禁酒(久しぶり!!(;_;)) 2月15日(木)人間ドック1日目、夜は翌日の大腸検査を控え大変(;_;) 2月16日(金)人間ドック2日目、大腸検査、脳の検査 何が大変かと言え…



長い出張・・・(;_;)

長い出張・・・(;_;)

  今月は、2月18日午後から27日(金)まで出張です・・・いつもよりチョッと長いです・・・(;_;) 18日は、バタバタとパッキングして、事務所がある長崎市弁天町から長崎駅前バスセンターまで送ってもらいました (^^)…



佐世保高専の先輩方・・・

佐世保高専の先輩方・・・

昨日、東京で佐世保高専の19期(昭和39年生まれ)の先輩方と飲む機会がありました。 Tさん;剣道部の先輩で、米国1年間の出張を終わられて帰国されたばかりでした。 Dさん;私が佐世保製麺のアルバイトでお世話なり、50CCの…



私より年下の女性経営者の頑張り・・・

私より年下の女性経営者の頑張り・・・

先日、亀山電機のお客様である女性経営者の方とお話しする機会がありました。 (実際は、その女性の方のお父様が経営者なのですが、その女性の方が、営業に飛び回って、色々と社内を仕切られています) 数字が頭に入っていて、今後の目…



会社の予算・・・

会社の予算・・・

(情けなく、遅れた話ですが・・・(;_;)) 最近、亀山電機では、「予算」、「予算と実績の差異管理方法」、「予算と実績の差異運用方法」について、力を入れています。 (-_-メ) 今は、来年度の予算作りの真っ最中です。 先…



投稿者のプロフィール

北口功幸
1965年(昭和40年)大村の松原の漁師街生まれ。
松原小学校、郡中学校を経て、国立佐世保工業高等専門学校(佐世保高専) 機械工学科を1986年(昭和61年)に卒業。
空調衛生設備会社へ入社し、同社九州支店へ配属。その後、長崎地場の機械・設備設計会社や制御系の会社を経て、1996年(平成8年)に亀山電機を設立しました。
剣道とバレーボールは小学校から関わりを持ち続け、10年続けた剣道は三段です。
坂本竜馬に憧れ、亀山電機を設立しました。
【所属】
長崎西ロータリークラブ(委員長)
佐世保高専同窓会会長
佐世保高専剣道部OB会役員
ベンチャーサロン・サセボ(世話人)
NTC西九州テクノコンソーシアム(人材育成検討WG主査)
佐世保IT研究協議会(代表理事)