Anser (回答)

亀山電機ではEMC指令番号「IEC60204-1」の規定に沿って、押し釦、表示灯の配色に関しては、以下の内容の対応を実施しております。
【押し釦】
①赤
非常停止や非常機能を開始する等、危険な状態または非常時に作動させます。
②黄
異常発生時に作動させます。
③青
強制的にリセットする場合等、行動を必要とする状態で作動させます。
④緑
始動のために作動させる起動用アクチュエータです。
⑤白・灰色・黒
非常停止操作以外の一般的な始動動作で特別な意味合いは御座いません。

【表示灯】
①赤
非常に危険な状態です。非常停止機能等の対応が必要でオペレーターは即座に対応が必要な状態です。
②黄
危険が差し迫った異常事態です。
オペレーターは監視及び意図した機能の追加等の対応が必要です。
③青
リセット等オペレーターの行動を必要とする状態を示します。
④緑
正常状態を示します。
⑤白
上記の赤色・黄色・青色・緑色の使用に疑問がある場合です。

亀山電機では、CEマーク取得等EMC指令に準拠する必要がある制御盤製作に関しましては、ユーザ-様より特別な要求がない限りは、上記ルールに沿った提案を実施しております。
豊富な実績を元に提案させて頂きますので、是非ご相談ください。