Anser (回答)
CEマーク取得にあたって電気機器に対して、安全に関わる製品の構造、規格で要求される電気的な
仕様に対し、各々の検証を実施しなくてはなりません。
今回お問い合わせ頂きました温度試験はEN60204-1が要求する安全試験として規定があり、制御盤内
で選定、使用する部品が使用温度条件内で使用しているかを確認する性能試験となります。
試験方法は、温度レコーダを使用し、制御盤内の電機機器やモーター等の温度を計測します。
また、可触部分の熱的な危険に関する評価も併せて実施される為、可触表面の温度が高くなると想定さ
れる箇所に関しましても、測定を実施しなくてはなりません。
合格基準は、最大不可条件で温度安定まで測定を行い、部品の温度定格未満となっていれば合格をなり
ます。
EN60204-1はAC50-1000V、DC75-1500Vで動作する家庭用、事務用、工作用などの電気電子機器
等が該当する低電圧指令、工作建設木工繊維検査機械、ロボット、部品実装機、単体で使用され可動
部を持つ機器等の機械指令に関連するEN規格となります。
温度以外でも絶縁抵抗試験、耐電圧試験等、複数の性能試験が実施されます。