導入教育

こんにちは!システム技術部のR.Mです。
暖かい日が多くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

さて、4月も3週目を迎えましたが、新生活には慣れてきましたでしょうか?
亀山電機には、新入社員の皆様がスムーズに業務に取り組めるよう、
充実した導入教育制度があります!

まず、第1導入教育では、座学を中心に亀山電機で働く上で必要な基礎知識を学びます。
当社の事業を支えてくださっている仕入先の方、税理士の方、保険会社の方、銀行の方など、
様々な分野の専門家による講習や、外部研修の機会も設けられています。

次に、第2導入教育では、総務・企画部、営業部、技術部といった各部署を
ローテーションで研修を行います。
私が入社した頃は、コロナ禍だったためか、この期間がなく、
この期間を経験できる方を少し羨ましく感じています。

そして、正式配属後の第3導入教育では、頼れる先輩社員とペアを組み、マンツーマンで
丁寧な指導を受けることができます。

実際に正式配属後の業務を進めていく中で、「あの時の導入教育でお話しいただいたことだ…!」と、
点と点が結びついていく感覚があり、とてもいい経験となりました。

この導入教育を通して、新入社員の方が安心して業務に取り組めるようになればと思います。
私も微力ながら、サポートできれば嬉しいです。

新生活は、緊張することや、時にはつらいと感じることもあるかもしれませんが、
一緒に頑張っていきましょう!