私が所属している総務部は他者とのやり取りが必要不可欠とされています。 所属部署内ではもちろん、他部署への作業依頼や進捗確認をする事も多く、 報・連・相を行うことで業務を円滑に進める事ができます。 これからも職場でのコミュ…
亀山電機は、第1、3土曜日が出勤日となっており、主に社内教育を行っています。 教育として基本情報やTOEICのテストも交互に実施しており、それぞれ社内での 合格点が決まっています。 私はまだTOEICの社内合格点を取得で…
週に2回、社会保険労務士の西山先生のご好意で、 お昼休みの30分間勉強会を開いて頂いてます。 今は、年金の初歩段階を勉強中です。 自分たちの年金を例に挙げて、わかりやすく教えて頂いてます。 興味のある方は、是非ご参加くだ…
H27年新卒求人の第1回目の採用選考を7月に実施します。 亀山電機では、年代ごとの空洞化を避けるべく、ここ数年間は 毎年欠かさず新卒者の採用を行っています。 また経営計画書の採用設計に基づき、亀山電機のことをよく理解頂い…
本日、諏訪神社にて厄入り・厄祓いのお祓いを行っていただきました。 毎年、亀山電機では厄年となるスタッフが健康で過ごせるように、 また、更なる飛躍ができるように神社で祈願していただきます。 厄年は災厄に遭いやすい年齢と言わ…