今日は、うつぼ料理について調べてみました。 日本では一部の地域で郷土料理としで食べられているそうです。 食べ方はタタキ、蒲焼、煮物、揚げ物にスープ等色んな食べ方があるみたいですが、 小骨が多くさばくのが大変だとか。 味は…
先週あたりから会社付近の音色が変わりました。 (明るくなって景色も変わりましたが・・・) 晴れた日の朝は、向かいのビルの屋上に美声の鳥がとまってます。というか、どこぞからか飛んでやって来る、というのが正しい表現ですね。 …
私が20年来、お世話になっている先輩の話です。 約18年程前、その先輩に待望の男の子が生まれました。 でも、名前を決めていなかったらしく、「なんがよかて思うやぁ?」と相談を受けてました。 奥さんとも一緒に考えたらしいので…
私が高校を受験したのが、昭和57年でした。 早いもので、今から26年も前になるんですね。 私も今では人の親となり、息子が今年高校受験です。 志望校こそ私とは違いますが、私の両親も今の私と同じような気持ちだったのかも しれ…
我が家には韓国人中学生の甥っ子が居候しています。近所の中学校に通いこの春めでたく卒業のはこびとなりました。ソウルの日本語学校に行っていたわりには全然話せなかった彼も今では長崎弁を流暢に操るようになりました。「部屋を片付け…