鉄道発祥の地って何処??

SE03 T.Mです。

日本経済新聞を読んでいましたら、鉄道発祥の地にジオラマと書かれた記事を発見致しました。
長崎の何処にできたのかな~と思って読んでみると、横浜!!
発祥の地は長崎では???と思いネットで検索してみましたら、

初めてホンモノの汽車が走ったのも長崎で、慶応元年(1865)に英商グラバーが、今の市民病院前から松が枝まで居留地の海岸通りにレールを敷き、上海の展示会で買った蒸気機関車アイアン・デューク号を走らせている。2両の客車に人々を乗せ、黒い煙をもくもくと吐いて力強く走る陸蒸気に、詰めかけた見物人は目を丸くして驚いたという。市民病院前には「我が国鉄道発祥の地」の碑が建ち、この地に約600メートルの鉄道が施設されたと記してある。

鉄道の開業
1872年(明治5年)5月7日、横浜―品川間を初めてテスト営業として鉄道が走り、4ヵ月後、区間が新橋まで延長され、9月12日、横浜―新橋間での本営業となりました。

と記載されており、初めて走ったのが長崎で、初めて開業したのが横浜だと言う事みたいでした。
長崎には【我が国鉄道発祥の地跡】碑、 横浜には【鉄道発祥の地】碑あるみたいです!

機会があれば、横浜の【鉄道発祥の地】碑を見に行ってみようと思います。