ひな祭り

SE03のKSです。

今日は3月3日のひな祭りです。
ひな祭りの起源は中国からで、三月最初の巳の日に、人形に災厄や罪穢れを託し、舟に乗せて水に流すという水辺の大祓い行事だったそうです。
3月3日になったのは室町時代で、女性のお祭りになったのは江戸時代からだそうです。

我が家も昔は、ひな人形を飾っていました。
ただし、お内裏様とお雛様の2人だけです。
知り合いの家に行くとお内裏様とお雛様だけでなく、三人官女、五人囃子、随身、仕丁、御所車まで飾っておりお内裏様とお雛様の2人だけではないのだと思った事を記憶しています。
それで、お雛様の歌で色々な人が出てくるのが理解出来ました。

興味も有り、島原、平戸、日田にひな人形を見させてもらいに行った事もあります。

今は小さな女の子が家にいないので、ひな祭りの実感は有りませんが
ひな人形が飾られているのを見ると、もうすぐ3月が来るのか、と思い もう3月が来た!
の状態です。 時の進みが早く感じられます。