FAKSです。

 

家族と旅行に出かける時に限って急に仕事が入る事が多く、

旅行をキャンセルした事も、旅行を計画している日程に仕事がダブり、

旅行をあきらめる事多し の状態でした。

 

そのような状態でしたので、旅行の時は家を出るまでは旅行に行けるかどうか判らず、予定が立てられない状態でした。可能性が80%でもあれば事前予約するのですが

 

仕事をとるか旅行をとるかの優先順位の取り方なのでしょうが・・・

 

その為、宿泊先の事前予約に抵抗有り、いつも旅先から宿を予約するパターンでした。

昔はそれでも良かったのに、最近は満室で泊られないケースが多く感じます。

その為、宿泊予定の宿の件数を多く考えていないと泊られなくなります。

今はインターネットで宿の連絡先が判るので便利になりましたが、

それでも安価な宿探しが条件ですので、見つからない場合は目的地から離れた安価な宿か、目的地近くの高価な宿かの選択になります。

 

事前予約の客は旅行目的や出張など宿泊目的が有るので安心して泊まらせる事が出来るが、当日予約の客の宿泊目的がわからないので警戒されているのか?

 

以前、旅館の人に言われた事ですが、直接旅館に行って部屋空いていますか?と尋ねるより、旅館の前でも良いので電話で部屋空いていますか?と尋ねた方が良いと言われました。出来れば最寄の駅から電話した方が良いとの事。

直接宿を訪ねると警戒されて部屋は空いていても、満室で断られる可能性有りと。

その理由は、昔の話ですが、お客様の中には、当日旅館に来て宿泊といって部屋に入り、別の部屋を物色してそのまま居なくなる人がいるそうです。

また、女性の1人旅は自殺の可能性が有るので泊めたら危ないとか色々とありました。

 

今は、ホテル、ビジネスホテル、旅館、ペンション、民宿、ユースホステル、カプセルホテル、24時間営業の休む処が有る温泉施設とか色々あり、昔と宿の形が変わっているようです。

宿泊先は、私にとっては思い出のキーワードでもあります。

 

以上