Question (質問)
シーメンス社が提供する【スマート・ライフサイクル・コントラクト】SLC(保守契約)とはどういったものでしょうか?
Answer (回答)
シーメンス社が提供する【スマート・ライフサイクル・コントラクト(SLC)】保守契約について
稼働中の装置におけるダウンタイムは、工場稼働や経営に大きな影響を及ぼす重大な課題です。シーメンスでは、長期間稼働している装置を安心して運転・維持していただくため、【スマート・ライフサイクル・コントラクト(SLC)】というサービス契約をご提案しています。
このサービス契約により、以下のメリットを享受いただけます。
1. ダウンタイムの削減
保守契約を締結することで、シーメンスが対象製品一式を国内倉庫に在庫化し、必要時には即納体制を構築します。これにより、高額部品を自社で在庫するためのコスト削減や資産計上の負担を軽減できます。
・故障時の早期復旧
国内倉庫から即座に在庫を出荷します。
・安定稼働のサポート
装置のダウンタイム削減に大きく貢献します。
2. スペアパーツ保証・品質管理
・温湿度が管理された最適な環境で部品を保管し、製品の品質を保証します。
3. オプションサービス
・定期点検作業・トレーニング
・デジタルサービス
機器の測定、診断、バックアップ作業を実施。予防保全や生産工程の可視化などもサポートいたします。
【保守契約のメリット比較】
・契約未締結の場合
機器故障時には以下のプロセスを経る必要があり、時間を要します。
問合せ → 診断 → 見積 → 販売店 ⇔ ユーザー手続き → 受注 → 輸出入 → 納入
・保守契約締結の場合
問合せ → 診断 → 手配 → 納入
シーメンスが国内倉庫に在庫を保管しているため、迅速な対応が可能となり、ダウンタイムの大幅な削減が期待できます。
【サービス契約プラン】
対象製品に含まれるシーメンス部品を選択し、年間契約(初回は3年または5年)を締結いただけます。
・ポイント
複数製品を対象リストに含めた契約を行うことで、故障時の負担軽減やトータルコストの削減が可能です。
【亀山電機でのサポート体制】
亀山電機では、シーメンスのSLC契約仲介を行っています。メーカーとの同行による事前現地調査や、在庫対象製品の検討・見積の作成など、契約締結に至るまでの全プロセスをお手伝いいたします。
大切な装置を安心して運用いただけるよう、是非この機会にご検討ください。
ご興味のある方は下のリンクをクリックください。
https://kameyama-grp.co.jp/kss-ss/slc